直接交渉はトラブル確率高し!交通事故示談は弁護士に相談を
343views
カテゴリ:未分類
示談交渉と弁護士
交通事故と示談交渉
交通事故の被害にあってしまったら、被害を金銭に換算して加害者側に補償を求めて交渉を行う必要があります。交通事故被害の補償を求める交渉のことを「交通事故示談交渉」といい、交渉によって得られる金額や補償内容は変わります。
交通事故の被害は回復までに長い時間がかかるケースも多く、示談交渉で要求する金額も高額です。加害者側が非を認めていてもすんなり要求が通るケースは少なく、交渉がこじれてトラブルになるケースも少なくありません。
双方の主張が食い違えば交渉は長期化してしまいます。直接交渉するとなると生活や仕事への影響が大きくなりかねず、実際の交通事故被害以上に大きな損失が生じる恐れもあります。
示談交渉は弁護士の力を借りよう
交通事故示談交渉では被害者側代理人として弁護士に依頼することが認められています。弁護士は法律知識を元に交通事故被害を弁済するのに十分な示談金を加害者側に請求し、被害者の利益のために働いてくれる頼もしい味方になる存在です。
弁護士に依頼すれば面倒な交渉や事務手続きなども全て代行してくれるので、仕事や生活への影響を最小限に抑えられます。交渉の長期化やトラブルを恐れて示談条件に妥協する必要が少なくなるので、直接交渉するよりも十分な内容での合意形成が期待できます。
代理人になれるのは弁護士だけ
示談交渉は基本的に被害者本人が当事者になるのが原則です。第三者が被害者本人に変わって交渉することは認められておらず、代理人になれるのは弁護士資格を有する弁護士のみです。
家族が被害者になってしまったケースでは示談交渉のサポートに就くことがありますが、代理人が認められるのは無報酬のケースに限られます。弁護士資格を持たないものが交通事故示談の代理人となり報酬を受け取るのは違法行為にあたるので、示談屋や交渉人などと呼ばれる無資格で代理人業務を行う人間には近づかないでください。
加害者側の代理人は保険会社の担当者
被害者側の代理人は弁護士ですが、加害者側の代理人は保険会社の交渉担当者が務めます。これは加害者側が支払う示談金は加入している自動車保険の保険会社の負担によるものであり、保険会社は示談金支払いの当事者だからです。
もし加害者が自動車保険に加入しておらず無保険車による交通事故だった場合は被害者が直接自賠責保険に損害賠償を請求しなくてはいけません。自賠責保険でも足りない場合は、加害者本人に直接請求します。
気になる弁護士費用は?
相場は20〜30万円プラス成功報酬
弁護士に代理人を依頼するときに気になるのが費用の問題です。交通事故示談の代理人を依頼した場合の費用は弁護士によって差はありますが、おおよそ「20〜30万円プラス成功報酬として増額分の10パーセント」が相場です。
増額分というのは弁護士を雇うことで勝ち取った上積みにあたる金額です。交通事故示談交渉では最初に加害者側から示談金額が提案されますが、この金額は保険会社に有利な基準を元に計算されたものなので一般的な示談金額よりも低い金額です。
弁護士は最初の提示額を元に交渉を重ねて上積みを引き出しますが、引き出した上積みは弁護士に代理人を依頼したことで得られた利益にあたります。増額に成功した金額の一定割合を成功報酬として支払うことで弁護士はより高額の上積みを引き出そうと努力し、被害者の利益につながります。
後払いできる弁護士も
弁護士に代理人を依頼すると着手金として数十万円支払うのが一般的です。しかし、交通事故の被害にあい経済的に大きな影響がでている状況でまとまった金銭を用意できないという人も多くいます。
経済的に苦しい場合は、後払いで引き受けてくれる弁護士を探しましょう。経済的に苦しい交通事故被害者の救済をめざして相談無料、着手金無料で代理人を引き受けている弁護士も少なくありません。
成功報酬の割合は高くなりますが、交渉終了後に支払われた示談金で報酬が支払えるので手元にお金がない人でも弁護士に依頼できます。
\この記事が気に入ったらいいね!/
この記事が気に入ったらぜひ
いいね!してください。
皆様に役立つ情報をお届けします。
その他のあなたにオススメの記事
-
1124views
カテゴリ:体験談
示談までの長期間に注意…
示談は交通事故からの期間が長ければ長いほど色々な面で大変な思いをすると思います。私は現在、32歳の女性です。実際に交通事故が起きたのは高校生の時なので…
-
1006views
カテゴリ:体験談
20メートル飛んだ事故…
旦那が運転する車の助手席に乗っていた時のことです。旦那が右折する為にウインカーを出して、対向車を待って止まっていた時に、後ろから追突されました。突然の…
-
1003views
カテゴリ:体験談
信号待ちでの追突事故の示談の話…
一年ほど前に、家族で近所をドライブしている最中、信号待ちで停車してる時に起きた事故の話です。状況は、当時19歳だった私の運転している車は赤信号のため先…